header_logo
 
  header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく閲覧されるFAQ

『 営業案内・運賃料金 』 内のFAQ

161件中 1 - 10 件を表示

1 / 17ページ
  • 団体券の予約内容を確認したい

    eだんたい予約をされたお客様は、こちらのページにて予約内容をご確認いただけます。 各駅にてお申込みされたお客様は、阪急電鉄交通ご案内センター(0570-089-500または06-6133-3473)までお問い合わせください。 阪急電鉄交通ご案内センターについては阪急電鉄へのお問い合わせページをご確認ください。 詳細表示

    • No:100
    • 公開日時:2021/07/16 19:19
    • 更新日時:2021/07/30 20:05
  • 株主優待乗車証が届かない

    株主専用ダイヤル(06-6373-5100)にご相談ください。 こちらも合わせてご覧ください。 詳細表示

    • No:60
    • 公開日時:2021/07/16 19:19
    • 更新日時:2024/04/24 17:46
  • 目が不自由な場合はどのように切符を購入すればよいですか

    各駅の誘導タイルの先に設置されている券売機はテンキーと音声案内により目の不自由な方にも切符ご購入いただける機能がございます。ただし、この機能では一部ご購入いただけない乗車券もございますので、その際には券売機に設置しておりますインターホンにて係員を呼び出していただきましたらお手伝いさせていただきます。 詳細表示

    • No:109
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
    • 更新日時:2021/07/30 17:46
  • PiTaPaとは何ですか

    関西の私鉄各社等の集まりであるスルッとKANSAIが提供するIC決済サービスです。 詳しくは、PiTaPaのホームページ をご覧ください。 詳細表示

    • No:168
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
  • ラガールカード・レールウェイカード(スルッとKANSAI対応カード)を再発行したい

    現在、当社おいて、ラガールカード・レールウェイカード(スルッとKANSAI対応カード)は、払戻し以外の取扱いを行っていないため、再発行はできません。 払戻しの方法については、ページ下部の関連するFAQから「ラガールカード・レールウェイカード(スルッとKANSAI対応カード)の払戻し方法について知りたい」をご参照ください。 詳細表示

    • No:1584
    • 公開日時:2022/03/15 14:33
    • 更新日時:2024/10/25 11:48
  • 阪急電車ポイント還元サービスのポイントの有効期限はいつまでですか

    ポイント確定月を含む3か月後の末日までです。有効期限までにチャージしないとポイントは失効します。 例:4月ご利用分は5月15日~7月31日までが期限となります。 詳細表示

    • No:2099
    • 公開日時:2023/07/18 09:07
  • 団体券を利用した際の運賃を知りたい

    団体運賃計算ページよりお調べが可能です。 詳細表示

    • No:73
    • 公開日時:2021/07/16 19:19
    • 更新日時:2021/07/30 17:32
  • 特別学校の団体で利用する場合、25名以下でも団体券は利用できますか

    特別支援学校(盲学校・聾学校・養護学校)および、小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・中等教育学校に設置された特別支援学級については、構成人員が25名未満であっても以下の条件でご利用いただけます。 条件:正規の学校教育活動として利用し、駅長承認を受けた場合 割引内容:25人~99人の割引率を適用、ご優待扱い(無料扱い)は無し 割引率はこちらのページをご覧ください。 詳細表示

    • No:98
    • 公開日時:2021/07/16 19:19
    • 更新日時:2021/07/30 17:38
  • きっぷの発売区間と運賃が知りたい

    普通券・普通連絡券の発売区間・運賃については、普通運賃検索から検索いただけます。 なお、検索の結果、運賃が表示されない場合は、当社が発売していない区間となります。 詳細表示

    • No:1475
    • 公開日時:2021/12/23 18:30
    • 更新日時:2023/11/15 16:05
  • 阪急電鉄ポイント還元サービスの確認番号を変更したい

    阪急電鉄ポイント還元サービスの確認番号は、利用されているご本人様の申請により変更することができます。 (お取扱いは、ごあんないカウンターとなります※設置箇所はこちら) なお、申請には所定の申請書の提出と、利用者の利用登録が確認できる公的証明書(運転免許証、保険証、マイナンバーカード等)のご呈示が必要です。 詳細表示

    • No:2354
    • 公開日時:2024/02/06 09:36

161件中 1 - 10 件を表示