eだんたいの予約で、『仮予約』と表示されたがどうしたらいいですか
ご確認させていただきたいことがございますので、お手数ですが、阪急電鉄交通ご案内センター(0570-089-500または06-6133-3473)までお問い合わせください。 阪急電鉄交通ご案内センターについては阪急電鉄へのお問い合わせページをご確認ください。 詳細表示
企画乗車券(お得な乗車券)を購入しにごあんないカウンターまで行く際に、運賃はかかりますか
基本的には、無賃でご乗車いただけますが、詳細につきましては、阪急線内各駅の駅係員にお尋ねください。なお、駅係員が不在の場合は、各駅改札口付近に設置されている「駅係員よびだしインターホン」をご利用のうえ、お問い合わせください。 詳細表示
降りる駅で乗車券がないことに気づきましたどうすればいいですか
降車駅で乗車券をお持ちでない場合は、恐れ入りますが再度乗車された区間の運賃を頂戴します。 なお、あわせて再収受証明書を発行しますので、発行の翌日から1年以内に乗車券が見つかった場合は、最寄りの駅に乗車券と当証明書をお持ちいただくことで、手数料(170円)を差し引いた額を返金させていただきます。 詳細表示
車内に持ち込める手荷物の種類、サイズ等ルールについてはこちらの手回り品のご案内よりご確認ください。 詳細表示
団体券を利用する際に、当日欠席者が出た場合はどうしたらいいですか
eだんたい予約システムにて予約された場合、出発5分前までお客様ご自身でご予約変更が可能です。 駅または阪急電鉄交通ご案内センターでご予約いただいた場合、当日発売駅にて団体名・最終人数・予約番号(阪急電鉄交通ご案内センター予約の方のみ)と併せてお申し出いただければ、予約変更が可能でございます。 詳細表示
阪急電鉄では、阪急沿線の観光やレジャーをお楽しみいただける「お得な乗車券」をご用意しています。 詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示
新紙幣については、2024年7月3日(水)よりご使用いただけます。 詳細表示
PiTaPaやICOCAではご購入いただけません。現金にてご購入ください。 詳細表示
株主優待乗車証を切符に交換したときの有効期限について知りたい
株主優待カード記載の有効期限と同じです。 詳細表示
PiTaPaカードは、現金や他の乗車券との併用精算はできません。 詳細表示
161件中 31 - 40 件を表示