header_logo
 
  header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 426
  • 公開日時 : 2021/07/16 19:21
  • 更新日時 : 2023/11/10 14:32
  • 印刷

改札機・精算機等でICOCAが使えない

回答

以下の理由が考えられます。
●前回のご利用時の精算が済んでいない
●ICOCAの不良や破損している
●パスケースに他のICカードや金属類などが一緒に入っている
 
ICOCAカードが不良や破損している場合には再発行(無手数料)できますので、駅係員までお申し出ください。
再発行の流れは下記の通りです。
 
【再発行の流れ】
① 阪急電鉄各駅の駅係員にお申し出ください。
② 再発行登録申込書にご記入いただきます。
③ 再発行登録票(ICOCA定期券の場合は特別乗車証も加えて)をお渡しいたします。
    ※ICOCAカードの不良や破損により、再発行登録を行ったカードは使用できなくなります。
④ 再発行登録の翌日以降、14日以内に定期券発売所(窓口営業時間内)へお越しください。
   ※他社発行のICOCA定期券が搭載されている場合、再発行は発行会社での取扱いになります。
   ※定期券発売所設置駅と営業時間についてはこちら
⑤ ご利用いただけなくなったICOCAカード・再発行登録票(定期券の場合は特別乗車証も加えて)を回収のうえ上、再発行した新しいカードをお渡しいたします。
   ※ご利用いただけなくなったICOCAカードに残額があった場合は、新しいカードに引き継がれます。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます