header_logo
 
  header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく閲覧されるFAQ

『 IC定期券 』 内のFAQ

52件中 21 - 30 件を表示

3 / 6ページ
  • PiTaPaに定期券を載せることができません

    主に下記の理由が考えられます。 ①お手持ちのPiTaPaカードがIC定期券を搭載できない種類のカードである場合 定期券が搭載できるPiTaPaカードの種類についてはこちらをご参照ください。 ②PiTaPa定期券の通用期間が残っている場合 PiTaPa定期券の通用期間が残っているPiTaPaカードには、新たな定期券(定期券インターネット予約eていきでご予約の定期券をお求めの場合... 詳細表示

    • No:113
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
    • 更新日時:2025/01/07 16:00
  • ICカード・IC定期券って何ですか

    こちら ICカードについてのご案内 のページで詳しくご紹介していますのでご覧ください。 詳細表示

    • No:114
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
    • 更新日時:2023/06/19 10:08
  • PiTaPa定期券を別のPiTaPaカードに変更したい

    各駅に設置の赤色の券売機にて載せ替えが可能です。 ※天神橋筋六丁目駅、神戸高速線花隈駅を除く ※PiTaPaの定期券の載せ替えについては、始発から終電まで可能です。 なお、赤色券売機の詳細につきましてはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:471
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2024/01/09 18:25
  • IC定期券の通用期間後、ICカードとして使用できますか。

    PiTaPa・ICOCAのどちらのIC定期券も、通用期間終了後にICカードとして使用可能です。 なお、IC定期券の通用期間外に利用できないように設定されている場合は、カードをお持ちの上、当社線各駅(天神橋筋六丁目駅除く)または定期券発売所にて設定解除の手続きをお申し出ください。 詳細表示

    • No:1605
    • 公開日時:2022/03/18 13:57
    • 更新日時:2025/01/23 13:44
  • ICOCA定期券を紛失し、駅で再発行した後に、後日紛失したICOCAが見つかった場合、デポジットは返却してもらえますか

    再発行後に紛失したICOCAを発見された場合は、定期券発売所においてデポジット500円を返却いたします。 ※本人確認書類(保険証、免許証、マイナンバーカード 等の公的証明書)を確認いたします。 詳細表示

    • No:377
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2024/03/28 12:38
  • PiTaPaを紛失した場合、どこに問い合わせをしたらよいですか

    PiTaPaコールセンター紛失・盗難デスクへご連絡をお願いします。 電話番号:0570-014-999 24時間年中無休 IC定期券ご利用中のお客様は、定期券を購入された社局へお問い合わせをお願いします。 当社で購入いただいたお客様は、カード停止の手続き後、定期券発売所へ本人確認証(学生様は学生証)、再発行手数料220円を持参されますと、代わりの磁気定期券(※)に再発行します。 詳し... 詳細表示

    • No:2997
    • 公開日時:2025/04/01 09:47
    • 更新日時:2025/04/01 09:47
  • ICOCAカードのうち、定期券を搭載できる種類はどれですか

    ICOCAおよびこどもICOCAに定期券を搭載することが可能です。なお、JR西日本が発売するスマートICOCA、近畿日本鉄道が発売するKIPS ICOCAは、当社で定期券を搭載することができません。また、定期券印字部のない特別デザインICOCAカードも定期券を搭載できません。 詳細表示

    • No:533
    • 公開日時:2021/07/16 19:22
  • eていきでICOCA定期券を購入したい

    券売機で購入する際に、券売機画面上で「あらたなICOCAにのせる」または「お手持ちのICOCAにのせる」を選択してご購入ください。 詳細表示

    • No:537
    • 公開日時:2021/07/16 19:22
    • 更新日時:2025/01/07 16:33
  • こどもICOCAに定期券を載せたい

    定期券インターネット予約サービス「eていき」にて予約後に各駅の赤色券売機(天神橋筋六丁目駅、神戸高速線花隈駅を除く)で購入いただけます。 ※券売機操作画面はこちら ※「eていき」での新規定期券のご予約はこちら 詳細表示

    • No:2603
    • 公開日時:2024/05/24 16:00
    • 更新日時:2025/01/07 16:43
  • 定期券をPiTaPaからICOCAに変更したい

    ご希望の方は、本人確認可能な公的証明書(保険証、免許証、マイナンバーカード 等)とPiTaPa定期券をお持ちのうえ、定期券発売所へお越しください。 なお、ICOCAカードをお持ちでない場合は、デポジットとして500円が必要です。 ただし、以下の場合はお取扱いできませんのでご注意ください。 ●PiTaPa決済でご購入されたPiTaPa定期券の場合 ●他社購入時にクレ... 詳細表示

    • No:468
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2024/03/28 12:35

52件中 21 - 30 件を表示