定期券は以下の場所でご購入いただけます。 ・阪急電鉄各駅の赤色の券売機 ※天神橋筋六丁目駅、神戸高速線花隈駅を除く ※赤色の券売機での定期券購入方法については、こちらをご参照ください。 ・定期券発売所 ※定期券発売所の設置駅と営業時間については、こちらからご確認ください。 詳細表示
以下の手順でご購入いただけます。 【通学定期券をお持ちでない場合】 ・定期券インターネット予約サービス「eていき」でご予約いただくと、各駅の赤色の券売機(天神橋筋六丁目駅、神戸高速線花隈駅を除く)にて新規通学定期券がご購入になれます。 ・ご予約の際、通学定期券購入時に必要な通学証明書(※)について、「インターネットでの提出」または「駅での提出」のどちらかをご選択いただきます。 ※... 詳細表示
4月に新しい学校に入学するが、3月の時点で4月からの新規通学定期券を購入したい
3月中に4月から始まる通学定期券を購入する場合、4月から有効な通学証明書(※)のご提出により、新年度4月から始まる通学定期券を発売いたします。 ※通学証明書の様式は学校により異なります。様式例についてはこちらの「新年度の最初にお求めになる場合」をご参照ください。 お求めの際は、各駅の赤色の券売機(天神橋筋六丁目駅、神戸高速線花隈駅を除く)で購入できる、インターネット予約サービス「eていき... 詳細表示
進級する4月以降も継続して通学定期券を購入したい(年度を跨る定期券)
【3月中に購入される場合】 3月中に通学定期券を購入する場合、購入時点で有効な通学証明書(※)のご提出により、新年度4月から始まる通学定期券を発売いたします。 (例)2024年4月1日から高校2年生に進級する、現在高校1年生の学生様が、2024年3月31日に購入する場合、2024年3月31日まで有効の通学証明書(※)の提出により、2024年4月1日からの新規定期券を購入できます。 ... 詳細表示
34件中 31 - 34 件を表示