新たに予約登録を行ってください。 購入されなかったご予約情報は通用開始日から14日を経過すると自動的に消去されます。 詳細表示
eていきで、定期券を購入できない駅が含まれていると表示されてしまう
eていき予約画面の「発駅」は、当社駅の入力をお願いいたします。 なお、「着駅」に当社の定期券発売区間外の駅を入力された場合、「購入できない駅が含まれています。入力欄の候補より着駅をお選びください」と表示され、ご予約はできません。 当社が発売する鉄道他社との連絡定期券の発売範囲については、ページ下部の関連するFAQから「定期券発売区間の範囲が知りたい」をご参照ください 詳細表示
券売機で購入する際に、券売機画面上で「あらたなICOCAにのせる」または「お手持ちのICOCAにのせる」を選択してご購入ください。 詳細表示
eていきでご予約のうえ券売機にてPiTaPa定期券を発行される場合、事前にPiTaPaカードのご用意が必要となります。 ※PiTaPaカードの申し込みにつきましては、こちらをご覧ください。 なお、ICOCA定期券(小児用のICOCA定期券を除く)は事前の用意は必要ありません。 詳細表示
eていきにて予約時に発行された「予約番号」と「予約確認番号」が必要となります。 通学定期券をお求めの方で「駅での提出」を選択された場合、各駅(天神橋筋六丁目駅、神戸高速線花隈駅除く)にて予約完了時に発行された「予約番号」をお知らせいただくとともに、通学証明書(※)のご呈示をお願いします。駅係員による通学証明書の確認後、各駅の赤色の券売機(天神橋筋六丁目駅、神戸高速線花隈駅除く)にてご購入い... 詳細表示
eていきで登録した定期券の通用開始日を過ぎた場合でも、ご予約された通用開始日から14日後まで購入可能です。 この場合、購入する当日から14日後までの通用開始日を券売機画面で選択することができます。 ただし、年度を跨る通学定期券の場合は、以下のような制約があります。 ■通用終了日が翌年度4月30日を越えない通学定期券をご予約された場合、通用開始日を4月1日以降に変更するこ... 詳細表示
現金、クレジットカード(JCB、Visa、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)、PiTaPa決済がご利用になれます。 ※クレジットカードをご利用の場合、暗証番号の入力が必要です。あらかじめご確認ください。 詳細表示
4月に新しい学校に入学するが、3月の時点で4月からの新規通学定期券を購入したい
3月中に4月から始まる通学定期券を購入する場合、4月から有効な通学証明書(※)のご提出により、新年度4月から始まる通学定期券を発売いたします。 ※通学証明書の様式は学校により異なります。様式例についてはこちらの「新年度の最初にお求めになる場合」をご参照ください。 お求めの際は、各駅の赤色の券売機(天神橋筋六丁目駅、神戸高速線花隈駅を除く)で購入できる、インターネット予約サービス「eていき... 詳細表示
今一度メールボックスをご確認いただき、メールが届いていない場合は下記の要因が考えられます。 ・届いたメールが迷惑メールフォルダに分類されている 「@hankyu.co.jp」からのメールを受信できるよう、設定をお願いいたします。 ・承認期限前に確認している 仮予約受付メールに記載の承認期限までに、予約受付完了メールが送信されます。 承認期限後に再度ご確認ください。 上記を確認... 詳細表示
現金、クレジットカード(JCB、Visa、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)がご利用になれます。またPiTaPa定期券はPiTaPa決済が可能です。 ※クレジットカードをご利用の場合、暗証番号の入力が必要です。あらかじめご確認ください。 詳細表示
34件中 11 - 20 件を表示