定期券として利用できるICカードはPiTaPa及びICOCAのみです。詳しくはICカードについてのご案内をご確認ください。 詳細表示
定期券インターネット予約サービス「eていき」にて予約後に各駅の赤色券売機(天神橋筋六丁目駅、神戸高速線花隈駅を除く)で購入いただけます。 ※券売機操作画面はこちら ※「eていき」での新規定期券のご予約はこちら 詳細表示
午前1時~5時まではシステムメンテナンス作業のためご利用になれない場合がございます。 ご了承ください。 詳細表示
新年度から中学生になりますが、ICOCA定期券はいつから購入できますか。
新年度から中学生となる場合のICOCA定期券は、4月1日以降から購入可能となります。(3月中はICOCA定期券の購入はできません) 詳細表示
定期券発売所での購入時には購入用紙への記入が必要です。 詳細表示
eていきの予約で学校名が出てこないが、どうしたらいいですか。
学校名見つからない場合は以下の内容をご参照ください。 ◆『学校』が見つからない場合 (例)大阪市立阪急阪神小学校…を見つける 1.「○○○府立」や「△△△市立」を省いて入力する。 →「阪急阪神小学校」と入力する。 2.漢字名称の学校は、かな・カナ(「はんきゅう」「ハンシン」)による検索はできません。 →漢字変換(「阪急」「阪神」)をする。 3.学校名の一部を「検索文字」とするこ... 詳細表示
eていきで登録する際に、IC定期券を選択すると再度デポジットを支払う必要がありますか
既にICOCAカードをお持ちの場合は、そのICOCAカードをご利用いただければデポジットは発生いたしません。 詳細表示
通用期間内のIC定期券が載ったICカードに、eていき予約にて新しく購入するIC定期券を載せることはできますか。
通用期間内のIC定期券が載ったICカードに、eていき予約にて新しく購入するIC定期券を載せることはできません。お持ちのIC定期券の通用期間終了日の翌日以降にお求めください。 詳細表示
券売機で定期券を購入する際に、ICOCAカードも同時に購入できますか
券売機で購入する際に、券売機画面上で「あらたなICOCAにのせる」を選択してご購入ください。 詳細表示
IC定期券を購入するときの支払い方法はどのようなものがありますか
現金のほか、クレジットカード(JCB、Visa、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)がご利用になれます。 また、PiTaPa定期券はPiTaPa決済が可能です。 詳細についてはこちらをご確認ください。 詳細表示
196件中 1 - 10 件を表示