header_logo
 
  header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく閲覧されるFAQ

『 定期券 』 内のFAQ

199件中 81 - 90 件を表示

9 / 20ページ
  • 定期券を券売機で購入したい

    〈引き続きお求めになる場合〉 すでに使用中または使用済の定期券をお持ちで、区間・経由を変更されない場合は、お持ちの定期券を赤色の券売機(天神橋筋六丁目、神戸高速線花隈除く)でご購入いただけます。この場合、ご予約は不要です。 なお、券面に卒業予定年度の記載(例:2025年度卒)がある通学定期券をお持ちの場合、当該卒業年度末まで購入できます。ただし、卒業予定年度の記載がない通学定期券の場合は... 詳細表示

    • No:3001
    • 公開日時:2025/04/01 09:27
  • 通学定期券を継続で購入したいが、eていき予約で購入できますか

    〈お持ちの通学定期券に卒業予定年度の記載がない場合〉 お持ちの通学定期券利用により、同一年度内は各駅に設置しております赤色の券売機(天神橋筋六丁目駅、神戸高速線花隈駅除く)で引き続きお求めいただけます。この場合、eていき予約は不要です。 (注)磁気定期券をお持ちであっても購入できる定期券はIC定期券のみとなります。 ただし、新たにお求めになる通学定期券の通用期間終了日が翌年度4月30日... 詳細表示

    • No:2995
    • 公開日時:2025/04/01 09:35
    • 更新日時:2025/04/01 13:31
  • 期間が終了した通勤定期券を利用して券売機で購入したい

    同じ区間・経由の定期券をお求めの場合であれば、期間が終了した通勤定期券と引き換えに、各駅の赤色の券売機(天神橋筋六丁目駅、神戸高速線花隈駅除く)にて新規通勤定期券をご購入いただけます。 詳細表示

    • No:3029
    • 公開日時:2025/04/01 13:10
  • PiTaPaを紛失した場合、どこに問い合わせをしたらよいですか

    PiTaPaコールセンター紛失・盗難デスクへご連絡をお願いします。 電話番号:0570-014-999 24時間年中無休 IC定期券ご利用中のお客様は、定期券を購入された社局へお問い合わせをお願いします。 当社で購入いただいたお客様は、カード停止の手続き後、定期券発売所へ本人確認証(学生様は学生証)、再発行手数料220円を持参されますと、代わりの磁気定期券(※)に再発行します。 詳し... 詳細表示

    • No:2997
    • 公開日時:2025/04/01 09:47
    • 更新日時:2025/04/01 09:47
  • 通勤定期券の通用期間が切れたが、継続して購入したい

    現在お持ちの定期券と同一区間の定期券を引き続き赤色の券売機(天神橋筋六丁目、神戸高速線花隈除く)にて購入が可能です。 詳細表示

    • No:2994
    • 公開日時:2025/04/01 09:08
  • 専門学生は通学定期券を購入することができますか

    在籍する専門学校が当社の指定学校である場合は、当該学校が発行する証明書(※)をご用意いただくことでお求めになれます。 指定学校の確認は、在籍する学校の担当部署にお問合せください。 ※通学証明書の様式例についてはこちらの「新年度の最初にお求めになる場合」をご参照ください。 詳細表示

    • No:219
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
    • 更新日時:2024/03/26 20:07
  • 南海と阪急との連絡定期券は阪急では購入できますか

    当社において当社と南海電鉄との連絡定期券を発売しています。発売範囲についてはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:236
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
    • 更新日時:2025/04/01 08:57
  • eていきで定期券を予約したい

    eていきでの新規定期券を予約される場合は、こちらからご登録ください。 詳細表示

    • No:412
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2021/09/29 14:53
  • ICOCAカードのうち、定期券を搭載できる種類はどれですか

    ICOCAおよびこどもICOCAに定期券を搭載することが可能です。なお、JR西日本が発売するスマートICOCA、近畿日本鉄道が発売するKIPS ICOCAは、当社で定期券を搭載することができません。また、定期券印字部のない特別デザインICOCAカードも定期券を搭載できません。 詳細表示

    • No:533
    • 公開日時:2021/07/16 19:22
  • 阪急とバス社局の定期券について知りたい

    バス連絡定期券の発売は終了しました。 バスの定期券をお求めの場合は、各バス社局のホームページをご覧ください。 詳細表示

    • No:423
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2024/04/15 10:18

199件中 81 - 90 件を表示