header_logo
 
  header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 定期券 』 内のFAQ

198件中 41 - 50 件を表示

5 / 20ページ
  • 現在使用中の定期券に区間を追加したい

    現在お持ちの定期券に区間の追加は出来ないため、新たな区間の新規定期券を購入していただきます。 また、現在お持ちの定期券を払い戻すと同時に新たな区間の定期券を購入していただく場合、払い戻しのお申し出日を基準に旬割(10日単位)の計算方法にて払い戻しをさせていただきます。ただし、お申し出日が定期券通用期間の最終旬の場合は、払い戻しはできません。旬割計算方法の詳細については、ページ下部の関連... 詳細表示

    • No:470
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2021/09/28 21:32
  • 定期券の払い戻し時に必要な持ち物はありますか

    定期券発売所での払戻しの際は、お持ちの定期券のほか、運転免許証、健康保険証等ご本人であることを証明できる公的証明をお持ちください。クレジットカードでご購入の定期券の場合は、決済に利用したクレジットカードが必要です。また、代理人によるお手続きの場合は、定期券名義ご本人の公的証明(写しも可)、代理人と定期券名義ご本人とのご関係がわかるもの(委任状等)、および代理人の公的証明が必要です。ただし、ク... 詳細表示

    • No:541
    • 公開日時:2021/07/16 19:22
    • 更新日時:2022/04/01 13:17
  • 定期券の払い戻しはどこでできますか

    当社で購入された定期券(他社との連絡定期券も含む)に関しては、以下のとおりです。 ①各駅設置の赤色券売機における払戻し ・クレジットカード決済 ・PiTaPa決済 の場合、各駅設置の赤色の券売機(天神橋筋六丁目・神戸高速線花隈を除く)にて定期券を払戻しいただけます。 赤色券売機の操作手順につきましてはこちらをご確認ください。 ②定期券発売所における払戻... 詳細表示

    • No:139
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
    • 更新日時:2022/12/06 14:21
  • 定期券を継続購入する際に、通用期間を変更したい

    通用期間は、券売機でご購入の場合は券売機画面よりご選択いただけます。また、定期券発売所でご購入の場合は定期券購入書のご希望の通用期間に記入いただくことによりご選択いただけます。 ただし、通学定期券において翌年度にまたがる通用期間に変更する場合、学生証・通学証明書等の提出が必要です。詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:543
    • 公開日時:2021/07/16 19:22
    • 更新日時:2022/03/16 15:15
  • ICカード・IC定期券って何ですか

    こちら ICカードについてのご案内 のページで詳しくご紹介していますのでご覧ください。 詳細表示

    • No:114
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
    • 更新日時:2023/06/19 10:08
  • ICOCA定期券を紛失し、駅で再発行した後に、後日紛失したICOCAが見つかった場合、デポジットは返却してもらえますか

    再発行後に紛失したICOCAを発見された場合は、定期券発売所においてデポジット500円を返却いたします。 ※本人確認書類(保険証、免許証 等の公的証明書)を確認いたします。 詳細表示

    • No:377
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2022/07/04 20:14
  • 券売機でPiTaPa定期券を購入する際の決済方法を知りたい

    現金、クレジットカード(JCB、Visa、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)、PiTaPa決済がご利用になれます。 ※クレジットカードをご利用の場合、暗証番号の入力が必要です。あらかじめご確認ください。 詳細表示

    • No:513
    • 公開日時:2021/07/16 19:22
    • 更新日時:2023/08/31 17:24
  • 紛失した定期券を購入しなおした後に見つかった場合は払い戻しできますか

    見つかった定期券と新たに購入いただいた定期券両方を定期券発売所へお持ちください。 不要となった定期券を払い戻しさせていただきます。 ただし、払い戻しには手数料(220円)が必要になります。 詳細表示

    • No:241
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
    • 更新日時:2023/07/06 15:45
  • 磁気定期券が入場状態のまま、改札機を通さずに出場しました。次回使うには、どうしたらいいですか

    そのままご利用になれます。ただし、当日中に前回入場駅から再び入場する場合のみ、駅係員までお申し出ください。 詳細表示

    • No:575
    • 公開日時:2021/07/16 19:22
    • 更新日時:2021/07/30 17:58
  • 定期券を券売機で購入したい

    〈引き続きお求めになる場合〉 すでに使用中または使用済(通勤定期券は通用期間終了日から2年以内、通学定期券は今年度4月以降にご購入で通用期間終了日から2か月以内)の定期券をお持ちで、区間・経由を変更されない場合は、お持ちの定期券を赤色の券売機(天神橋筋六丁目、神戸高速線花隈除く)でご購入いただけます。この場合、ご予約は不要です。なお、通学定期券は同一年度内に限ります。 〈... 詳細表示

    • No:400
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2021/09/29 21:25

198件中 41 - 50 件を表示