header_logo
 
  header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく閲覧されるFAQ

『 定期券 』 内のFAQ

200件中 91 - 100 件を表示

10 / 20ページ
  • eていきで定期券を予約したが取り消し(キャンセル)したい

    特に手続きは不要です。定期券の通用開始日を14日経過すると予約データは無効となります。なお、必要な場合は新たにご予約ください。 詳細表示

    • No:507
    • 公開日時:2021/07/16 19:22
    • 更新日時:2021/09/29 14:13
  • 定期券の名義(氏名)を変更したい

    定期券面の名義の変更手続きは下記の通りです。 【磁気定期券、ICOCA定期券の場合】 下記の持ち物を持参のうえ、最寄りの定期券発売所にお申し出ください。 ・お持ちの定期券 ・公的証明書(保険証、免許証、マイナンバーカード 等) 【PiTaPa定期券の場合】 PiTaPaカードの名義変更が必要なため当該カード発行社局(カード裏面)にご連絡ください。 名... 詳細表示

    • No:436
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2024/03/28 12:36
  • 定期券の払戻し時に必要な持ち物はありますか

    定期券発売所での払戻しの際に必要なものは次のとおりです。 【定期券の記名ご本人によるお手続きの場合】 ・お持ちの定期券 ・ご本人であることを証明できる公的証明(※) ・クレジットカードでご購入の定期券の場合、決済に利用したクレジットカード (注)券売機での払戻しは、定期券のお支払いがクレジットカードもしくはPiTaPa決済の場合のみ可能です。 【代理人によるお手続きの場合】(... 詳細表示

    • No:541
    • 公開日時:2021/07/16 19:22
    • 更新日時:2024/10/25 11:32
  • 定期券を購入する際のPiTaPa決済とは何ですか

    PiTaPa定期券をご購入の際にご利用いただける決済方法です。 PiTaPa決済による定期券の代金は、当月のPiTaPaポストペイサービス(後払い)ご利用額と合算してご指定の金融機関口座からの引落としとなります。 詳細表示

    • No:514
    • 公開日時:2021/07/16 19:22
    • 更新日時:2024/01/05 14:56
  • 4月に新規で通学定期券を購入するが、学生証の顔写真が添付されていない

    通学定期券を購入する際に使用する証明書が、学生証部分と通学区間証明部分が一体となっている形式の場合 4月中は学生証の写真の貼付がない場合にも通学定期券を発売いたします。 なお、このタイプを使用される小学校、中学校の場合は、通年写真が無い場合にも発売いたします。 ※学生証部分と通学区間証明部分が一体となっている「一体型」に加え、分離している「分離型」の2種類ありま... 詳細表示

    • No:2083
    • 公開日時:2023/07/14 15:05
  • IC定期券から磁気定期券に変更したい

    原則IC定期券から磁気定期券に変更することはできません。ただし、次の場合は例外として磁気定期券に変更します。 〇連続する区間で2枚以上の定期券をご利用の場合(例えば、通勤定期券と通学定期券を併用される場合) 〇磁気定期券と他の磁気乗車券(普通乗車券を除く)を併用される場合など、上記の例外に該当する場合は次の取扱いにより磁気定期券に変更いたします。 〈ICOCA定期券の場合〉 当社... 詳細表示

    • No:1689
    • 公開日時:2022/06/02 11:20
    • 更新日時:2025/04/01 13:50
  • 阪急とバス社局の定期券について知りたい

    バス連絡定期券の発売は終了しました。 バスの定期券をお求めの場合は、各バス社局のホームページをご覧ください。 詳細表示

    • No:423
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2024/04/15 10:18
  • 磁気定期券と、PiTaPaやICOCAの併用精算はできますか

    磁気定期券とICカードの併用精算はできません。 詳細表示

    • No:230
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
    • 更新日時:2023/12/27 15:08
  • IC定期券の印字が薄くて見えにくいのですが、どうすればよいですか。

    IC定期券(PiTaPa定期券・ICOCA定期券)の印字が薄くて見えにくい場合、定期券発売所または駅改札口係員(天神橋筋六丁目駅、神戸高速線花隈駅除く)にお申し出ください。再印字の処理を行います。 詳細表示

    • No:2044
    • 公開日時:2023/05/31 18:03
    • 更新日時:2025/01/23 12:37
  • 定期券購入時の決済方法について知りたい

    現金、クレジットカード(JCB、Visa、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)、PiTaPa決済がご利用になれます。 ※クレジットカードをご利用の場合、暗証番号の入力が必要です。あらかじめご確認ください。 詳細については、こちらもご参照ください。 詳細表示

    • No:372
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2023/08/31 17:18

200件中 91 - 100 件を表示