PRiVACE座席予約サイトのマイページから発行できます。 マイページでの領収書の発行可能期間についてはこちらをご覧ください。 車内発売については、座席指定券をお持ちのうえ降車駅で駅係員にお申し出ください。 詳細表示
座席指定券は、ご予約いただいた区間のみのご乗車となります。 乗車区間を変更される場合は、事前にPRiVACE予約サイトにて変更の手続きをお願いします。 詳細表示
座席指定券は、乗車日の14日前の0時からご購入いただけます。 詳細表示
一度のお申し込みで、4名様までご予約いただけます。 5名以上のご予約の際は、複数回に分けてご購入ください。 詳細表示
立席でPRiVACEの利用はできません。 詳細表示
ペットは手回り品として車内にお持ち込みいただけます。 普通手回り品料金は、1乗車ごとに1個について、290円です。 ※小犬・猫・はと、またはこれらに類する小動物(猛獣およびヘビの類を除きます。)であって、3辺の最大の和が1.2メートル以内の専用の容器に納め、容器を含む重量が10キログラム以内のものに限る。 詳細表示
予約したPRiVACEがサービス中止(輸送障害や車両故障等)になった場合、座席指定券の払戻しはできますか
当社がサービス中止と指定した列車は、自動で払戻しいたします。その際、手数料はかかりません。 当社が操作する前にお客様ご自身でキャンセルを行うと任意払戻し(手数料あり)となってしまいます。ご自身では払戻ししないようにしてください。 詳しくはこちら(当社都合による払戻し)をご覧ください。 詳細表示
乗車区間にかかわらず、一律500円です。 詳細表示
PRiVACEは、京都線の特急・通勤特急・準特急にて運行いたします。 停車駅については、こちらをご確認ください。 詳細表示
スマートフォン等の故障・電池切れによりPRiVACEの座席番号が確認できない場合どうすればいいですか
座席指定券は、アテンダントに提示できるようにご準備ください。 スマートフォン等の故障・電池切れによりPRiVACEの座席番号が確認できない場合は、再度、座席指定券をお買い求めいただきます。 詳細表示
69件中 41 - 50 件を表示