header_logo
 
  header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく閲覧されるFAQ

『 駅・列車の利用 』 内のFAQ

72件中 21 - 30 件を表示

3 / 8ページ
  • 駅構内に荷物預かり所はありますか

    荷物預かり所はございませんので、コインロッカーをご利用ください。 コインロッカー設置場所は各駅構内図よりご確認いただけます。 構内図は「路線・駅」ページ下部の「駅をさがす」よりご希望の駅を選択しご確認ください。 詳細表示

    • No:252
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
    • 更新日時:2024/06/20 15:19
  • 主要駅とはどの駅ですか

    阪急主要駅はごあんないカウンターが設置されている、以下16駅となります。 神戸線:大阪梅田駅、十三駅、塚口駅、西宮北口駅、夙川駅、神戸三宮駅 宝塚線:豊中駅、石橋阪大前駅、川西能勢口駅、宝塚駅 京都線:淡路駅、北千里駅、茨木市駅、高槻市駅、桂駅、京都河原町駅 構内図は「路線・駅」ページ下部の「駅をさがす」よりご希望の駅を選択しご確認ください。 詳細表示

    • No:85
    • 公開日時:2021/07/16 19:19
    • 更新日時:2024/06/25 10:52
  • 駅に授乳室があるのか知りたい

    授乳室の設置駅については、「駅サービス施設」下部の「駅ごとのご案内」からご確認ください。 「駅サービス施設」はこちらからご覧ください。 詳細表示

    • No:386
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2025/09/29 11:42
  • 駅のトイレはどこにありますか

    各駅構内図よりご確認いただけます。 構内図は「路線・駅」ページ下部の「駅をさがす」よりご希望の駅を選択しご確認ください。 詳細表示

    • No:259
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
    • 更新日時:2024/06/25 10:30
  • 男性は女性専用車両を通り抜けできないのですか

    女性専用車両を通り抜けての車内の移動につきましては、基本的にはご遠慮願いたいと考えています。 詳細表示

    • No:341
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
  • 車内で携帯電話を使ってよいですか

    阪急電鉄では、総務省の「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」に基づき、優先座席付近では、混雑時には、携帯電話の電源をお切りいただくようお願いしています。 それ以外の場合には、メールやインターネット機能はご利用いただけますが、周囲のお客様に配慮し、通話はご遠慮ください。なお、携帯電話はマナーモードに切り換えてご使用ください。 ※乗務員室での業務用携... 詳細表示

    • No:343
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
  • エレベーターが整備されていない駅で車いす・ベビーカーを利用するにはどうすればよいのですか

    現在、ホーム階と改札階に段差があり、エレベーターや車いす階段昇降機が整備されていない駅は、中津駅のみとなっております。 中津駅での車いすご利用のお客様の乗降につきましては、駅係員の手配に相当な時間を要してしまい、また係員が車いすをお持ちして階段を昇降することはお客様を危険にさらすこととなり、かえってお客様にご迷惑をおかけすることから、隣接駅のご利用をお願いしております。 ご理解のほど、よ... 詳細表示

    • No:298
    • 公開日時:2023/03/18 04:00
  • ごあんないカウンターは何時からあいていますか

    ごあんないカウンターの営業時間は6:00~最終までとなります。(大阪梅田駅2階西・3階西のみ:初発~最終) 詳細表示

    • No:273
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
  • 車内に優先座席はありますか

    各車両の神戸・宝塚・京都寄りの一部座席にて優先座席を設定しています。 なお、優先座席付近には、ステッカーを提出しております。 詳細表示

    • No:390
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2024/02/01 13:47
  • 弱冷車は何両目に設定されていますか

    2号車(大阪梅田方面から2両目)が弱冷車となっています。 なお、今津線・伊丹線・甲陽線・箕面線・嵐山線における弱冷車の設定については、車両に掲示している弱冷車表示ステッカーをご確認ください。 ※2025年8月より、これまで前後2両目に設定していた弱冷車を、大阪梅田方から2両目のみに変更しました。なお、2025年は試験実施とし、翌年以降については状況をふまえて検討します。 ※京都本線、千... 詳細表示

    • No:323
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2025/10/20 18:02

72件中 21 - 30 件を表示