header_logo
 
  header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 区間指定割引 」 でキーワード検索した結果

22件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 区間指定割引登録届の学校印は通学証明書で代用できますか

    登録時点で有効な通学証明書があれば、区間指定割引登録届の学校印は不要です。 詳細表示

    • No:209
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
    • 更新日時:2023/01/30 12:39
  • 区間指定割引登録の学生(通学)登録をしたい

    【ご登録方法について】 区間指定割引(学生)は、下記の品をお持ちの上、各ごあんないカウンターにてお申し出いただくと登録することができます。 ①登録時点で有効な通学証明書(※1) ②PiTaPaカード ③必要事項を記入した区間指定登録届(※2) ※1 通学定期券購入時にご提出いただく通学証明書と同じです。通学証明書の様式例についてはこちらの「新年度の最初にお求めになる場合」をご 詳細表示

    • No:447
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2024/03/26 20:15
  • 区間指定割引登録を行った際に、区間内での駅間利用はどのように精算されますか

    区間指定割引登録された区間(駅間)内であれば、何回乗り降りしても区間指定割引の適用範囲となり区間指定割引運賃(1か月定期運賃相当)を超えることはありません。 詳細表示

    • No:444
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2023/02/07 19:33
  • 区間指定割引登録から定期券に変更したい

    定期券を購入される場合、区間指定割引を解除していただく必要があります。 解除登録を行う日が ①当月の1日から15日の間の場合は、当月または翌月利用分 ②16日~月末の場合は、翌月利用分 を解除登録することが可能です。解除できる月に応じて定期券をご購入ください。 【区間指定割引の解除について】 〇区間指定割引(一般) 「PiTaPa倶楽部」にログインいただくことでWEBで 詳細表示

    • No:484
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2023/02/01 10:41
  • 区間指定割引登録の申込用紙はどこでもらえますか

    区間指定割引登録の申込書(区間指定割引登録届)は、こちらからダウンロードいただき、お客様自身で印刷のうえご使用いただくことが可能です。 なお、ご案内カウンターにもご用意しておりますので、ご案内カウンター係員にお申し出ください。 ※ごあんないカウンターの所在駅・営業時間等はこちらからご確認ください。 詳細表示

    • No:1730
    • 公開日時:2022/08/02 16:59
  • 阪急の定期券と区間指定割引登録を併用したい

    PiTaPa定期券区間と区間指定割引登録区間それぞれの交通機関が重複していない場合、1枚のPiTaPaカードで併用可能です。 (併用が可能な例) ・阪急 高槻市~阪急京都河原町間のPiTaPa定期券 ・京阪 祇園四条~京阪中書島間の区間指定割引 ※同一交通機関内ではPiTaPa定期券と区間指定割引は併用できません。 詳細表示

    • No:550
    • 公開日時:2021/07/16 19:22
    • 更新日時:2023/11/10 13:05
  • 定期券と区間指定割引登録サービスはどちらがお得ですか

    定期券と区間指定割引登録サービスのどちらがお得になるかは、お客様それぞれの利用状況により異なります。詳しくは下記をご覧ください。 ・区間指定の概要についてはこちら ・区間指定割引運賃と利用額割引との比較についてはこちら 詳細表示

    • No:207
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
    • 更新日時:2024/05/24 14:18
  • 区間指定割引登録の方法が知りたい

    区間指定割引登録は、一般の方と学生の方により登録方法が異なります。 (注)同一交通機関内でIC定期券との併用はできません。 【ご登録方法について】 〇区間指定割引(一般)<有効期間:無期限> 「PiTaPa倶楽部」にログインいただくことでWEBから登録することができます。 PiTaPa倶楽部の会員登録についてはこちら 〇区間指定割引(学生)<有効期間:登録され 詳細表示

    • No:483
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2024/03/26 20:12
  • 区間指定割引登録の運賃が知りたい。

    1か月(1日~末日)の利用回数割引運賃適用後のご利用総額と、ご登録の区間に区間指定割引運賃(1か月定期運賃と同額)を適用したご利用総額を比較して安い方の運賃を適用します。 お客様のご利用回数に応じて、ご利用総額が異なりますので、詳しくはこちらからご確認ください。 詳細表示

    • No:1500
    • 公開日時:2022/01/26 09:51
    • 更新日時:2022/01/27 12:45
  • 区間指定割引の区間を変更したい

    区間指定割引(一般)の場合 PiTaPa倶楽部サイトから変更してください。 ※PiTaPa倶楽部はこちら 〇区間指定割引(学生)の場合 新たな区間を証明された通学証明書(※1)をご用意のうえ、ごあんないカウンター(※2)でお手続きください。 ※1 通学証明書の様式は学校により異なります。通学証明書の様式例については「新年度の最初にお求めになる場合」または「通用期間終了 詳細表示

    • No:2592
    • 公開日時:2024/05/24 15:39

22件中 11 - 20 件を表示