文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリーから探す
>
営業案内・運賃料金
>
きっぷ・回数券を買う
>
子供の乗車券が必要なのは、何歳から何歳までの子供ですか
カテゴリーから探す
/category/show/10?site_domain=default
定期券
(301件)
/category/show/11?site_domain=default
営業案内・運賃料金
(167件)
お忘れ物
(20件)
運行時間・乗換案内
(21件)
/category/show/14?site_domain=default
ダイヤが乱れたとき(振替輸送)
(41件)
/category/show/15?site_domain=default
駅・列車の利用
(79件)
その他
(26件)
戻る
No : 87
公開日時 : 2021/07/16 19:19
更新日時 : 2022/05/26 08:13
印刷
子供の乗車券が必要なのは、何歳から何歳までの子供ですか
カテゴリー :
カテゴリーから探す
>
営業案内・運賃料金
>
きっぷ・回数券を買う
回答
6才以上12才未満の小学生は、子供の乗車券が必要です。
※12才でも小学生(中学校入学前)は「子供」として、6才でも(小学校入学前)は「幼児」として、取り扱います。
※ 現在、日本の学校は4月から新学年となるため、小学校・中学校に入学する年の4月1日から、それぞれ「大人」「子供」運賃が適用されます。
なお、子供は大人の運賃の半額になります。ただし10円未満の端数は10円単位に切り上げた額になります。
(例:大人190円の運賃の場合、子供は100円になります)
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決できた
解決できたがわかりにくい
解決できなかった
知りたい情報ではなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
幼稚園児と一緒に電車に乗るのですが、どうやって切符を買えばよいですか
幼児の運賃は無料ですか
こどもICOCAを持っていますが、この4月から中学生となるため、大人用のICOCAに変更できますか
子供の運賃が知りたい。
乗車券はクレジットカードで買えますか
TOPへ