header_logo
 
  header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 駅・列車の利用 』 内のFAQ

69件中 31 - 40 件を表示

4 / 7ページ
  • 車いす・ベビーカーで駅構内を移動するルートを知りたい

    ご案内いたしますので、阪急電鉄交通ご案内センター(番号:0570-089-500または06-6133-3473、営業時間:平日9:00~22:00、土・日・祝9:00~19:00)までお問い合わせください。 詳細表示

    • No:328
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2022/02/07 20:44
  • 弱冷車は何両目に設定されていますか

    基本的に前から2両目と、後ろから2両目が弱冷車となっております。 また、車両には弱冷車表示のステッカーが貼られております。 詳細表示

    • No:323
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2022/08/02 22:39
  • 駅や電車に貼っている広報ポスターは譲ってもらえますか

    駅や電車の中に貼っているポスターには大きく分けて3種類あります。 ・クライアント様が有料にて掲出される広告ポスター ・公的機関などの要請により無償にて掲出される告知ポスター ・自社に関するお知らせを掲出するポスター になります。いずれも依頼主に権利が属しますので駅にお申し出いただきましても、残念ながらお譲りすることはできません。 詳細表示

    • No:302
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
  • ごあんないカウンターは何時からあいていますか

    ごあんないカウンターの営業時間は6:00~最終までとなります。(大阪梅田駅2階西・3階西のみ:初発~最終) 詳細表示

    • No:273
    • 公開日時:2021/07/16 19:20
  • 車いすで電車を利用する際の事前予約方法について知りたい

    事前の介助のお申込みは駅係員にお申し付けいただくか、阪急電鉄交通ご案内センターまでご連絡ください。 (事前のご連絡先) ・各駅改札窓口 ・阪急電鉄交通ご案内センター  0570-089-500(固定電話からは市内通話料金でご利用可能)  06-6133-3473  【平日9:00~22:00および土・日、祝日9:00~19:00】  ※年末年始は営業時間を変更い... 詳細表示

    • No:1643
    • 公開日時:2022/04/13 10:19
  • 駅に授乳室があるのか知りたい

    授乳室の設置駅については、駅サービス施設一覧より駅ごとのご案内をご確認ください。 駅サービス施設一覧はこちらからご覧ください。 詳細表示

    • No:386
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2023/08/04 15:18
  • 駅での喫煙場所はどのようになっていますか

    弊社の駅構内・ホームは、喫煙ルームを閉鎖し、全面禁煙といたしております。お客様のご理解、ご協力をお願い致します。 詳細表示

    • No:2002
    • 公開日時:2023/05/01 04:00
    • 更新日時:2023/06/01 10:42
  • 駅にタクシー乗り場はありますか

    各駅の構内図よりご確認いただけます。 駅情報より駅を選択し駅構内図をご参照ください。 詳細表示

    • No:367
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
  • 女性専用車両の導入経緯について知りたい

    車内における迷惑行為防止の観点からお客様に安心してご乗車いただけるよう、2002年12月に京都線の特急・通勤特急に導入しました。 続いて、2015年3月に宝塚線、2016年3月に神戸線の通勤特急(10両編成)へも設定しました。 こちらのページで詳しくご紹介しています。 女性専用車両のご案内 詳細表示

    • No:336
    • 公開日時:2021/07/16 19:21
    • 更新日時:2023/08/04 15:36
  • ハンドル型電動車いすは利用できますか

    ハンドル型電動車いすはご利用いただけますが、ご利用に際しての注意事項がございます。 ご利用に際しての注意事項についてはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:292
    • 公開日時:2021/07/16 19:20

69件中 31 - 40 件を表示