特殊乗車証は、振替輸送の対象外となります。 詳細表示
阪急の振替輸送を利用する際に、乗車券を購入するように言われた
PiTaPa、ICOCAなどのICカード(IC定期券を除く)や運行不能となった時点でまだ乗車券をご購入(ご利用)されていなかったお客様については、振替輸送の対象外となります。通常運賃をお支払いのうえご利用ください。 振替輸送の対象となる乗車券の種類や駅での入出場方法等、詳しくはこちらの「振替輸送のご利用案内」をご参照ください。 詳細表示
阪急の駅から歩いて行ける他社線の最寄り駅とその経路を知りたい
阪急各駅から最寄りの他社線の駅、およびその経路は以下のページよりご確認ください。 阪急各駅から最寄りの他社線までのご案内 なお、当社が運行不能の場合であっても、最寄り駅の鉄道事業者と振替輸送を実施していない場合がございます。 現在の運行状況および振替輸送区間は、こちらよりご確認ください。 詳細表示
乗車券に西宮北口~今津間が含まれない場合でも、西宮北口~今津間は振替輸送区間になりますか
振替対象となるお持ちの乗車券に西宮北口~今津間が含まれない場合でも、阪急線と阪神線の乗り換えに今津駅をご利用の場合は、振替輸送の対象区間となります。お持ちの乗車券を駅係員にご呈示のうえご利用ください。 ※改札機は利用しないようお願いします。 詳細表示
普通きっぷを購入して乗車しましたが、旅行途中で電車が運行不能となったため、旅行を取りやめました。払い戻しはできますか
<途中駅から発駅まで引き返し発駅で旅行を取りやめる場合> 全額を払い戻しいたしますので、お持ちの普通券を駅係員にご呈示のうえお申し出ください。 <途中駅で旅行を取りやめる場合> 既に支払った運賃から既に乗車した区間に対する普通運賃を差し引いた残額を払い戻しいたしますので、お持ちの普通券を駅係員にご呈示のうえお申し出ください。 詳細表示
回数券カードで入場後、ダイヤ乱れのため振替輸送を利用しました。その際、改札機を通さずに出場したのですが、次回使うには、どうしたらいいですか
そのままご利用になれます。 詳細表示
定期券や回数券につきましては、列車の運行休止により引き続き5日以上使用できなくなった場合に限り、無手数料にて払い戻しまたは通用期間の延長をいたします。 詳細表示
振替輸送実施区間の駅までの運賃が、別途必要となります。 詳細表示
列車運行に支障があり、復旧するまでに時間がかかると判断した場合に実施します。ただし、依頼する鉄道会社の運行状況によっては、実施していない場合もございます。 詳細表示
39件中 31 - 39 件を表示