不要になった場合は払い戻しができます。定期券のみ払い戻すことも可能です。 ※スマートICOCA・KIPS-ICOCAを除きます。詳細についてはこちらをご確認ください。 詳細表示
有効期限内に限り、各駅にて払い戻しが可能です。 払い戻し額=ご購入いただいた回数運賃 -{(使用済券片数(回数)× 同区間普通運賃)+手数料} 〔同区間普通運賃には乗継割引や神戸市内割引等を適用します。〕 ●払い戻しのできる1冊としての条件(全てが必要) ・購入駅が同一 ・有効期限が同一 ・運賃区間が同一で有効期間内のもの ●回数券カードから引き換えた回数券(きっぷ 詳細表示
往復券が不要となった場合、購入日当日(復路用のみ購入日の翌日も可)に、ご購入いただいた駅でお申し出いただければ払い戻しいたします。ただし、手数料160円が必要です。 詳細表示
定期券のお支払いがクレジットカードもしくはPiTaPa決済の場合、各駅に設置の赤色の券売機(天神橋筋六丁目・神戸高速線花隈を除く)でお取扱いしております。 現金決済、または区間の変更および重複購入による払戻しやICOCA定期券のチャージ金額およびデポジットもあわせて払戻しをご希望の場合は定期券発売所にて払戻しください。 ※川西能勢口駅のみで発売を行っている能勢電鉄単独定期券については 詳細表示
お支払いがクレジットカードもしくはPiTaPa決済の場合、各駅に設置の赤色の券売機(天神橋筋六丁目・神戸高速線花隈を除く)でお取り扱いしております。 現金決済または区間の変更および重複購入による払戻しやICOCA定期券のチャージ金額およびデポジットもあわせて払戻しをご希望の場合は定期券発売所にて払戻しください。 ※川西能勢口駅のみで発売を行っている能勢電鉄単独定期券については 詳細表示
阪急電鉄各駅(天神橋筋六丁目、神戸高速線花隈除く)で駅係員にお申し出いただければ、払い戻しいたします。なお、回数券カードの払い戻しは、有効期限内に限ります。 払い戻しの条件・金額の計算方法については、ページ下部の関連するFAQから「回数券の払い戻しはできますか」をご参照ください。 詳細表示
定期券の払い戻しには手数料が必要です。 詳しくは、こちらをご確認ください。 詳細表示
払い戻し日が解約日となります。払い戻し時に定期券を回収するためご利用できません。 詳細表示
定期券は月単位の契約となっていますので、ご不要となった場合の払い戻しの計算も月単位になります。この際、 1か月未満の経過月数は1か月として計算します。 払い戻し金額の計算方法は以下の通りです。 通用経過日数 (お申し出日) 払い戻し額 通用開始日前 定期運賃-手数料 通用開始日より7日以内 定期運賃-(定期券面区間の普通運賃×2 詳細表示
有効期限が切れた乗車券の払い戻しはしておりません。 詳細表示
32件中 1 - 10 件を表示